はりもぐママ日記

日々の暮らしや子育て記録として書いていきたいなと思っています。2歳差姉妹のママです。

ヤマハ幼児科 1年目→辞めるまで

幼稚園年中のときに、長女あんこがヤマハ幼児科に1年間通いました。

通って良かったこと、1年で通うのをやめた理由を書きます。

 

どんなレッスンだったか?

長女のレッスンは1クラスに6名いました。

それぞれエレクトーンの前に座って、横に保護者(うちは次女も一緒)が座ります。

こどもが飽きないように、立ってピアノの前で歌ったり、エレクトーンを触ったら、今度は歌、カスタネットやタンバリンなどを使うなど、1つ1つ短くいろんなことをやります。

そして、その間ごとにシールを貼ります。シールもいろんなシールがあったり、時には先生が用意してくれた可愛いシールを貰えたりと、ご褒美シール攻めです。

子供には嬉しいようで、子供が飽きずに楽しめる工夫がされていました。

年中クラスの前半の半年間は、歌や鍵盤の位置を覚えたり片手だけのとても簡単な内容で、後半になると両手になりますが、それでも難易度は易しいと思いました。

1年間のレッスンの最終近くなるころに発表会がありました。

発表会の曲が急に難易度が高くなり、結構練習をしないとできないため、それまでほとんど家で練習しなくても弾けていたのが、家でも練習するようになりました。それがヤマハの狙いなのかもしれません。

 

娘の様子

レッスンでは、一番といっていいほど張り切って歌ったり、エレクトーンも頑張って弾いて、うまく弾けると得意げな顔をして楽しんでいました。

ただ、レッスン以外で家でピアノを触る回数も少なく、私の働きかけも少なかった原因もあると思いますが、ピアノに興味がない様子を感じはじめました。

負けず嫌いの性格なのでピアノも頑張るかもと勝手な期待をしていましたが、うまくなりたい気持ちも芽生えず、家で練習するのが気乗りせず・・・な状態でした。

 

辞めよう! 先生に連絡したら、やっぱり説得される

私は小さい時の習い事は、とりあえずやってみて好きなら続ける、そうでないなら辞めていいと思っています。

娘が体操やスイミングなどやりたいと言い出したタイミングで、ヤマハはどうするか娘の意見を聞くと、ピアノは好きじゃないから他の習い事の方がしたいと言ったので「よし、じゃあ辞めよう」と、先生に連絡。即、ゆっくりお話しましょう。となり、レッスン後に面談しました。娘に、次はこんな楽しいことするよ、またレッスン一緒にできたら嬉しいな、とたくさん励まし?の言葉をかけられ、「また続けてくれる?」と聞かれ、困った顔でうなずく娘・・・

ひとまず、家に帰って再度家族で話合いますと言って退散。

後日、改めて、やる気がない状態で続けるべきではないと考えたので、本人のやりたい気持ちが出てきた際には、またお世話になりたいと伝え、退会となりました。

 

幼児科に通ってよかったこと

1年で習得できたのは、多少音感が良くなったかな?と感じました。

うちは、次女も横でレッスンを聴いていたり、一緒に(勝手に)歌って参加出来たこと、教材の歌が良く、娘2人とも気に入ってCDをよく聞くことで音楽を楽しめたこと、発表会で同年齢の子たちと一緒に頑張れたことが良かったなーと思います。

ピアノに関しては、継続しなかったこともあり、現在は「かえるのうた」がなんとか弾ける程度の超初心者レベルです。残念。。

 

まとめ

うちの長女に関しては、1年でリタイアとなってしまいましたが、幼児科はよく考えられているカリキュラムで、音を楽しむ基礎になるのかな、と思います。

グループレッスンのため進み方はゆっくりなので、習いたい楽器が決まっていたり、性格によっては個人レッスンの方が合う子もいると思いました。