はりもぐママ日記

日々の暮らしや子育て記録として書いていきたいなと思っています。2歳差姉妹のママです。

ヤマハの幼児科を体験して思うこと

長女、ヤマハの幼児科に一年通っていました。

ヤマハ幼児科の体験と、入会を決めるまでのことを書きます。

 

体験にいった理由

長女(4歳 あんこ)が幼稚園年中になるタイミングで、ヤマハの幼児科に体験にいきました。活発なタイプで、いつも走り回っているあんこ。歌ったり踊ったりも大好きですが、音程が…うーん。といっても、まだ4歳なのでこれから成長するのだと思うのですが、『3~6歳くらいまでは、聴く力(聴覚)がもっとも急激に発達する時期』なんて言葉を目にすると、今が音感を鍛えるチャンス⁉︎なんて思ってしまいまして軽い気持ちで、前々から少し気になっていたヤマハ幼児科の体験レッスンに行ってみました。

 

体験当日

その日は、あんこを含めて4人が体験レッスンに参加していました。

我が家の次女(2歳 きなこ)も一緒に行きました。

幼児科は、親同伴で、親も一緒に楽しむというものです。兄弟も同伴可です。

1.リズムを楽しむ

「まんぼであそぼ!」という曲にあわせて、親子で向かい合わせに座って、「マンボ!」と言いながらタンバリンを叩きます。

音楽のリズムや強弱にあわせて、タンバリンと声の速さ、強弱を変えるので、自然と音やリズムに集中できるように考えられていました。

ノリの良い曲で、あんこもきなこも私も、とても楽しめました。

 

2.歌ってみる

ぞうさん」「メリーさんのひつじ」を歌いました。子供だけが、前に並んで歌いました。

 

3.聴いてみる

和音を聞いてから「ドミソ」「ドファラ」など声に出してみました。

 

4.弾いてみる

「ジェットコースター」という曲にあわせて、親子で手を繋いで腕を回します。

その後、「ド」の位置を教えてもらい、

「ジェットコースター」という曲にあわせて「ド・ド・ド」と弾いてみます。

この曲もだんだん早くなったり大きくなったりするので、リズム、強弱を意識できます。

 

5.ヤマハの説明
6.アンケート記入&質問

アンケートを出しておしまい。即入会した場合は少し割引ありましたが、心とお財布事情の準備もできていなかったので、家であんこと夫に相談してから決めることにしました。

 

 

ヤマハ幼児科の費用

 レッスン料 6500円 に施設利用料と教材費+消費税、入会金で、月々に換算すると約1万円ほど。

また、年に一回発表会もあるので、発表会費用も別途必要です。

 

 

体験を終えて

とりあえずどんなものか見てみようと、軽い気持ちで体験しましたが、娘は気に入ったようで、娘の楽しそうな姿を見て、費用結構かかるなあ…と思いつつも入会することにしました。

付き添いの次女もついでに音感身につけられそうだし。

家に帰っても、みんなでずっと「マンボ!」と歌って遊びました。

 

 

意外なメリットがあった

音感を鍛えることやピアノが弾けるようにという目的もありますが…

なにより、なかなか親子で一緒にゆっくり楽しむ時間って、最近、特に次女に手がかかるので長女の場合は、あまり時間がとれていないのも気になっていたので、あんこと一緒に楽しめる時間が私はとても楽しかったし嬉しかったのです。

あんこはもう一つバレエを習っていますが、バレエは親の付き添い無しです。

ヤマハ幼児科で、にこにこ楽しそうな笑顔や一生懸命歌ったり弾いたりする姿を真横で見られる喜びは、親子同伴ならではの良さだなー、とちょっぴり感動して入会を決めました。

 

つぎは、入会してからのことを書きたいと思います!

ヤマハ幼児科 1年目→辞めるまで

幼稚園年中のときに、長女あんこがヤマハ幼児科に1年間通いました。

通って良かったこと、1年で通うのをやめた理由を書きます。

 

どんなレッスンだったか?

長女のレッスンは1クラスに6名いました。

それぞれエレクトーンの前に座って、横に保護者(うちは次女も一緒)が座ります。

こどもが飽きないように、立ってピアノの前で歌ったり、エレクトーンを触ったら、今度は歌、カスタネットやタンバリンなどを使うなど、1つ1つ短くいろんなことをやります。

そして、その間ごとにシールを貼ります。シールもいろんなシールがあったり、時には先生が用意してくれた可愛いシールを貰えたりと、ご褒美シール攻めです。

子供には嬉しいようで、子供が飽きずに楽しめる工夫がされていました。

年中クラスの前半の半年間は、歌や鍵盤の位置を覚えたり片手だけのとても簡単な内容で、後半になると両手になりますが、それでも難易度は易しいと思いました。

1年間のレッスンの最終近くなるころに発表会がありました。

発表会の曲が急に難易度が高くなり、結構練習をしないとできないため、それまでほとんど家で練習しなくても弾けていたのが、家でも練習するようになりました。それがヤマハの狙いなのかもしれません。

 

娘の様子

レッスンでは、一番といっていいほど張り切って歌ったり、エレクトーンも頑張って弾いて、うまく弾けると得意げな顔をして楽しんでいました。

ただ、レッスン以外で家でピアノを触る回数も少なく、私の働きかけも少なかった原因もあると思いますが、ピアノに興味がない様子を感じはじめました。

負けず嫌いの性格なのでピアノも頑張るかもと勝手な期待をしていましたが、うまくなりたい気持ちも芽生えず、家で練習するのが気乗りせず・・・な状態でした。

 

辞めよう! 先生に連絡したら、やっぱり説得される

私は小さい時の習い事は、とりあえずやってみて好きなら続ける、そうでないなら辞めていいと思っています。

娘が体操やスイミングなどやりたいと言い出したタイミングで、ヤマハはどうするか娘の意見を聞くと、ピアノは好きじゃないから他の習い事の方がしたいと言ったので「よし、じゃあ辞めよう」と、先生に連絡。即、ゆっくりお話しましょう。となり、レッスン後に面談しました。娘に、次はこんな楽しいことするよ、またレッスン一緒にできたら嬉しいな、とたくさん励まし?の言葉をかけられ、「また続けてくれる?」と聞かれ、困った顔でうなずく娘・・・

ひとまず、家に帰って再度家族で話合いますと言って退散。

後日、改めて、やる気がない状態で続けるべきではないと考えたので、本人のやりたい気持ちが出てきた際には、またお世話になりたいと伝え、退会となりました。

 

幼児科に通ってよかったこと

1年で習得できたのは、多少音感が良くなったかな?と感じました。

うちは、次女も横でレッスンを聴いていたり、一緒に(勝手に)歌って参加出来たこと、教材の歌が良く、娘2人とも気に入ってCDをよく聞くことで音楽を楽しめたこと、発表会で同年齢の子たちと一緒に頑張れたことが良かったなーと思います。

ピアノに関しては、継続しなかったこともあり、現在は「かえるのうた」がなんとか弾ける程度の超初心者レベルです。残念。。

 

まとめ

うちの長女に関しては、1年でリタイアとなってしまいましたが、幼児科はよく考えられているカリキュラムで、音を楽しむ基礎になるのかな、と思います。

グループレッスンのため進み方はゆっくりなので、習いたい楽器が決まっていたり、性格によっては個人レッスンの方が合う子もいると思いました。

 

 

おすすめのピラティス&エクササイズDVD

ヨガ、ピラティスなどの自宅エクササイズDVDは何種類か購入しましたが、結局その時限りになって忘れ去る。。この繰り返しで、お気に入りは限られてきます。

 

いまはYouTubeにも良いエクササイズがたくさんあるみたいで、また良いいものを見つけていきたいですが、現在のマイベストオブDVDをご紹介します。

 

ピラティスダイエットプラス

 〜1日10分1週間ダイエットプログラム〜

    (ステファンメルモン)

f:id:kosodatebase:20200823061124j:image

これは、めちゃくちゃ使っています。

何が良いかというと、1日10分なところ。

私の場合、長いと継続しない。10分だけ頑張ろうって継続しやすいのが1番です。

あとは、1週間分(7パターン)あるので、ワンパターンになりすぎず、気分でエクササイズを変えられるのもいいです。

レベル的には初心者向きです。

 

②バレエ・ビューティフル

f:id:kosodatebase:20200823062651j:image

すぐ効果がでるDVDで有名なバレエビューティフル(略してバレビュってやつ)です。

はじめてやった時は、びっくりして笑うほどキツかったです。でもその分、効果はめっちゃありました。筋肉痛もめっちゃありました。

わたしの筋力があまりにもなかったからかもしれませんが。

慣れるとなんとかこなせるようになりましたが、慣れてもキツいもんはキツいです。

引き締めるぞ!と気合が入っているときに使ってます。

ブリッジ、腹筋、内もも、外もも、腕、全身とそれぞれ部分ごとのエクササイズが大体10分前後ずつあり、全部やると1時間です。

私が1番効果あるなと思ったのはブリッジです。お尻の引き締めに効果がありました。

 

すべて単純な動きなので何回かやると覚えるので、今はDVDつけずに気になるところだけやったりしてます。

 

ベーシックワークアウトとターゲットワークアウトの2本だての物を購入しましたが、個人的には、ベーシックワークアウトだけで十分で、ターゲットワークアウトは使ったことありません。

レーニングや運動に慣れている方には、ターゲットワークアウトをプラスされてもいいかもしれません。

 

 

以上、おすすめDVD2本でした^_^

 

ピラティスのこと

わたしはピラティスが好きです。

20代の頃、ホットヨガに数年通って、その後ホットじゃないヨガをゆるーく続け、あるときヨガスタジオにあるピラティスクラスを受講。

いまいちピラティスとヨガとの違いがあまり感じきれなかったものの、ピラティスがだんだん気になる存在に。

 

もっとわかりたい!と思ってピラティススタジオでマットのマンツーマンを受けたり、グループレッスンに参加して、おなかのあたりが締まってきて筋肉もついてきて、ヨガにはなかった変化がうれしくて、ピラティス好きになり、今度はマシンピラティスってどんなの?と興味が湧き、マシンピラティスのプライベートレッスンを受けてみます。

マシン、楽しいやん…!と、またピラティス好きを再確認。

その後、妊娠、出産で遠のいていたピラティスを1年前に再開。

 

意識が子育て中心になっていて、自分のことにほとんど時間は使わず過ごした5年間。

ひさびさのピラティスは心身ともに効きまくりました。

ひたすら自分のちっちゃい筋肉に意識を向けて集中する時間が、すごーく贅沢で、体も心も爽快。こういう時間、大事だなあと感じました。

時間が有り余っていた時に体験していたピラティスは筋トレに近い感覚だったけど、日々忙しい中で体験したピラティスは、自分の体に「ちゃんとみてるよー。今あなたのこと考えてるよー」って語りかけてるような、抱きしめ効果?のようなものを感じました。

体験する時期によって、こうも感じ方が違うのだなーと興奮して、即スタジオ入会して現在に至ります。

 

こんなに語っておきながら、私は基本ぐうたらなので、ストイックに毎日自主練もせず、レッスン月2回+時間がある時にDVD見てピラティスするくらいなので、上達スピード遅い。。

ピラティス中に、あれ…わたしの筋肉どこにいった?って迷子になったりしてます。

 

何事においてもだけど、毎日こつこつ継続できる人ってほんとに尊敬します。

どういう方法でモチベーション保つんだろう?

毎日がんばれる強いメンタルが欲しい今日この頃です。